MENU
  • 業務内容
    • 労務相談・規程等作成・各種手続き
    • セミナー・執筆
    • 有料職業紹介許可申請
    • 助成金申請
  • コラム一覧
  • 料金表
  • よくあるご質問
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
グランアシスト社会保険労務士事務所
  • 業務内容
    • 労務相談・規程等作成・各種手続き
    • セミナー・執筆
    • 有料職業紹介許可申請
    • 助成金申請
  • コラム一覧
  • 料金表
  • よくあるご質問
  • 事務所案内
  • お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください お問い合わせ
  1. トップページ
  2. 有料職業紹介許可申請

有料職業紹介許可申請

最短で許可取得しませんか?
有料職業紹介許可申請は私たちにお任せください!!人に寄り添う社会保険労務士事務所グランアシスト
最短で許可取得しませんか?
有料職業紹介許可申請は私たちにお任せください!!人に寄り添う社会保険労務士事務所グランアシスト

職業紹介事業を行いたいけど、
何から手を付けていいかわからない・・・と
お困りではありませんか?

例えばこんなことが必要 です 


執務室と面談室を
用意する

レンタルオフィスでもOK!
ただし、細かな要件があります。

職業紹介責任者
講習を受講する

早めのご予約がおすすめ。
オンラインでも受講可能!

固定電話の設置・
賃貸借契約の確認

「事務所」契約ならOK!
事業内容の縛りはありませんか?

鍵付キャビネットの
購入・規程作成

個人情報保護の措置が必要
個人情報管理規程も揃えましょう。

例えばこんなことが必要 です 


執務室と面談室を
用意する

レンタルオフィスでもOK!
ただし、細かな要件があります。

職業紹介責任者
講習を受講する

早めのご予約がおすすめ。
オンラインでも受講可能!

固定電話の設置・
賃貸借契約の確認

「事務所」契約ならOK!
事業内容の縛りはありませんか?

鍵付キャビネット
購入・規程作成

個人情報保護の措置が必要
個人情報適正管理規程も揃えましょう。

せっかく準備したのに、いざ申請したら受理されなかった・・・

申請の細かな要件すべてを確認するのは大変ですよね。
最短での許可取得をお考えなら
ぜひ、専門家をご活用ください!

グランアシストが選ばれる理由

コンシェルジュサービス

許可基準に合致するか要件確認はもちろん、大切なのが許可を受けるまでのスケジュール組み立てや進捗管理。あなたのコンシェルジュとしてきめ細かいサービスと無駄のないナビゲートを行います。

労務管理トータルサポート

入退社や保険の手続が発生した場合、取引企業様割引を適用させていただきます。助成金のご案内にも対応。許可申請に限らず、人事労務に関するお悩みもあわせてご相談ください。

充実のアフターフォロー

「手数料管理簿」「求人求職管理簿」など、職業紹介事業者に作成が義務付けられている書類の管理運用サポート付き。毎年行う「事業報告書」の手続き支援など、許可後も安心のサポート内容 

グランアシストが選ばれる理由

コンシェルジュサービス

許可基準に合致するか要件確認はもちろん、大切なのが許可を受けるまでのスケジュール組み立てや進捗管理。あなたのコンシェルジュとしてきめ細かいサービスと無駄のないナビゲートを行います。

労務管理トータルサポート

入退社や保険の手続が発生した場合、取引企業様割引を適用させていただきます。助成金のご案内にも対応。許可申請に限らず、人事労務に関するお悩みもあわせてご相談ください。

充実のアフターフォロー

「手数料管理簿」「求人求職管理簿」など、職業紹介事業者に作成が義務付けられている書類の管理運用サポート付き。毎年行う「事業報告書」の手続き支援など、許可後も安心のサポート内容 

最短で許可取得ってどのくらいの期間がかかるの?

申請から許可取得まで2~3カ月ほどかかります。
(例:7月申請⇒10月許可)

申請から許可までの期間

STEP
有料職業紹介事業の許可申請

お打ち合わせ後、スケジュールに沿って申請準備を行います。
・要件確認
・必要書類のご案内
・申請書類作成
・職業紹介責任者講習の受講 など

STEP
事務所実地調査(労働局)

労働局による実地調査、書類審査が行われます。
当方にて実地調査に同行することも可能です。
実地調査時の注意点などをお伝えさせていただきます。

STEP
書類審査・許可(厚生労働省内・労働政策審議会)

厚生労働省内及び労働政策審議会での審査が行われます。

STEP
翌月1日付許可

許可証引換証をもって許可証交付となります。
この日から、職業紹介事業を行うことができます!

申請翌月

申請翌々月

申請から許可までの期間

STEP
有料職業紹介事業の許可申請

お打ち合わせ後、スケジュールに沿って申請準備を行います。
・要件確認
・必要書類のご案内
・申請書類作成
・職業紹介責任者講習の受講 など

STEP
事務所実地調査(労働局)
申請翌月

労働局による実地調査、書類審査が行われます。
当方にて実地調査に同行することも可能です。
実地調査時の注意点などをお伝えさせていただきます。

STEP
書類審査・許可(厚生労働省内・労働政策審議会)
申請翌々月

厚生労働省内及び労働政策審議会での審査が行われます。

STEP
翌月1日付許可

許可証引換証をもって説明会に参加し、研修を受けて許可証交付となります。
この日から、職業紹介事業を行うことができます!

有料職業紹介事業 新規許可申請

98,000 円~

料金詳細をみる
有料職業紹介事業
新規98,000円
更新55,000円
実地調査対応20,000円
事業報告書作成20,000円
変更の届出15,000円
※申請期限までが短い(3週間以内)等、特別対応が必要なケースでは別途3万円~5万円の追加費用が発生いたします。

※法定費用として登録免許税9万円、収入印紙代5万円(2事業目以降、1事業所につき18,000円)がかかります。

有料職業紹介事業 新規許可申請

98,000 円~

料金詳細をみる
有料職業紹介事業
新規98,000円
更新55,000円
実地調査対応20,000円
事業報告書作成20,000円
変更の届出15,000円
※申請期限までが短い(3週間以内)等、特別対応が必要なケースでは別途3万円~5万円の追加費用が発生いたします。

※法定費用として登録免許税9万円、収入印紙代5万円(2事業目以降、1事業所につき18,000円)がかかります。

必要な書類や手続きについて知りたいな…

よろしければこちらの記事をご覧ください!

有料職業紹介 関連記事

  • 有料職業紹介・労働者派遣許可申請

    1人で申請できる?社労士に依頼するメリット・デメリット

    2025年2月10日
  • 有料職業紹介・労働者派遣許可申請

    【はじめての許可申請】有料職業紹介許可申請に必要な書類と注意点完全ガイド

    2023年11月28日

お問い合わせ
CONTACT

労務相談・許認可・助成金等について
グランアシスト社会保険労務士事務所へ無料相談

こちらのお客様専用ツールより
お気軽にお問い合わせくださいませ。
営業時間:平日 10時~19時

お問い合わせフォームへ入力
\chatworkもOK/
カテゴリー
  • 事務所通信
  • 有料職業紹介・労働者派遣許可申請
  • 行政トピックス
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 事務所案内

© グランアシスト社会保険労務士事務所.

  • 業務内容
  • コラム
  • 料金表
  • お問い合わせ